今回はちょっと番外編。
圏央道が開通したおかげで茨城のつくばまで楽に足を延ばせるようになったということで、4月27日にオープンしたばかりの”8代葵カフェつくば学園店”まで行ってきました。
このカフェは味噌煮込みうどんで有名なばんどう太郎グループのお店です。
来店したのは14時過ぎと中途半端な時間でしたが、オープンしたばかりとあってか待ちが発生していました。
ふわとろパンケーキ気になります・・・
お店の入り口には可愛いネコちゃん達がいます
私達が案内されたのはテーブル席でしたが、お座敷もありました。
お座敷席はそれほど広くはなく、席数も少なかったのですが子連れのお客さんでいっぱいでした。
(お客さんでいっぱいだったので、お座敷の写真は撮れませんでしたごめんなさい
)
お水を持ってくるのと同時に、子供用の食器も持ってきてくれました
お昼を食べていなくて腹ペコだったのですが、お店の看板メニューの葵パンケーキも食べてみたかったので、食事は玉子サンドだけにしてあとはデザートを注文する事にしました。
ふわとろ玉子サンド(734円)
トーストされたサンドの中に温かいスクランブルエッグがたっぷり挟まれていて美味しかったです
葵パンケーキ(734円)
パンケーキは本当にふわとろクリームは結構甘めでした
葵あんみつ(648円)
和のデザートももちろんありました。
グラスに入っており見た目は洋でまとめていますね
プレミアム珈琲 ホット(572円)
酸味が結構強めでしたが美味しかったです
葵ラテ ホット(626円)
たっぷりな泡と苦めのエスプレッソがうまくブレンドされており飲みごたえがありました
多目的トイレにはおむつ替えシートもありました。
対象年齢は1ヶ月~24ヶ月までのようです
オープンして間もなかったのですごく混んでいましたが、落ち着いたらランチにまた行ってみたいです。サンドイッチ以外にもパスタやピザなどがあるのですが、21穀米ヘルシープレートという気になるプレートがあるので今度食べてみたいです
ごちそうさまでした。
8代葵カフェつくば学園店
住所 茨城県つくば市小野崎581-1
TEL 029-846-6511
年中無休
店内禁煙
駐車場 あり
キッズメニュー なし
子供用イス なし(座敷席のみあり)
おむつ交換台 あり